「頭と手足を動かすだけでは、世の中はそう簡単に変わらない」。里親制度をたくさんの方に知っていただき、子どもたちが過ごしやすい地域社会をめざす取り組みをするなかで、私たちにはそんな悩みがありました。世の中に働きかけて新たな一歩を踏み出すには、効果的に広報啓発の施策を打つための専門家、人の心をゆさぶるクリエイター、プロジェクト全体を統括するプロデューサー、そしてプロジェクトに見合うだけの費用確保が必要でした。
しかし今回、ご助成くださった日本財団様や、パートナーとなってくださった福岡市と大分県の皆様、それから特定非営利活動法人chiedsはじめ、関係機関、企業の方々のお力をお借りして壮大なスケールのプロジェクトを実現することができました。今回のプロジェクトを通して里親に関する理解を深め、「私にできることはなんだろう」と考えてくださったり、実際に問い合わせをしてくださったり、自分なりの一歩を踏み出してくださった地域の皆様のアクションが、このプロジェクトの成功を雄弁に物語っています。
このレポートは地域性を越え、全国各地で導入を検討するための施策やヒントが得られる内容になっています。里親制度の普及をめざす自治体様や団体様には、今回のプロジェクトを広報啓発のための効果的なアクションとして活かしていただきたいと思います。たったひとつのチャレンジが無数のチャレンジの種となり、無限の可能性を掘り起こす-。私たちのプロジェクトが次へと続き、やがては日本中の人たちが当たり前のように里親を語る世の中になることを祈っています。

2022年12月
特定非営利活動法人キーアセット
渡邊守